ハイエンドオーディオの世界が分かるように車で例えてみた③

McIntosh(マッキントッシュ

alt

誰もが一度は目にしたことがあり、「アンプといえばあの形」と思い浮かべるという人も少なくないのではないでしょうか。

孤高の青目。
それが、McIntoshから産み出されるアンプです。ブルーアイズともいわれているその印象的で美しいパワーメーターは、McIntoshのシンボルであり、アイデンティティでもあるわけです。

McIntoshは、1949年創業のアメリカ合衆国オーディオメーカー
アンプのイメージが大きい同社ですが、スピーカーやカーオーディオなどの分野でもおおいに活躍しています。

McIntoshを代表するテクノロジーといえば、出力オートフォーマーを除いては語れません。
とても重たいトランスですが、MaIntoshの神髄に触れようと思うのであれば、欠かすわけにいかない存在です。
出力オートフォーマーを搭載したアンプは、2/4/8Ωどちらのインピーダンスにも対応できるよう、各々独立した端子を装備しています。
メーカー違いやパワー違いといったどんなスピーカーでも、ストレスフリーで最高のパフォーマンスを発揮します。
すべてのMcIntosh製品は、リスニング環境を選ぶことがないのです。

サウンドは、とにかくパワフルで味があり、「マッキンサウンド」と親しみを込めて呼ばれています。

JBLのスピーカーとMaIntoshのアンプは相性が良く、この組み合わせでジャズを聴くと体がスイングします。

このアメリカンで陽気なサウンドは車で例えるならキャデラックが近いかなと思います。

alt



Monitor Audio(モニターオーディオ)

alt

音の本質を提供してくれるハイエンドスピーカーメーカーMonitor Audioは、独自のC-CAM合金採用により、高い解像度・高音質を実現しています。
低域から高域まで音のつながりが非常によいため、聴き手に心地よいサウンドを提供してくれるのです。

特に聴感で最も敏感な帯域である中音域を、細部にわたり表現しているところはさすがの一言。
限りなく生に近い音源の再現といえます。

ひとたび音楽を再生し目を閉じると、奏者が目の前で演奏しているかのような感覚に陥り、映画を再生すれば出演者の息遣いまで感じるほど。

Monitor Audioは購入者のニーズに合わせた7つのシリーズを展開しています。
そしてすべてのパーツを自社開発・自社製造しているため、ハイエンドスピーカーにおける最新技術を7シリーズすべてに搭載が可能となっています。
「本物を多くの人に届けたい」その思いを感じることができるラインナップです。

昨今、低価格・高品質をうたって「消費者に媚を売り、粗悪品を売る」ことが市民権を得ていることは否定できない事実でしょう。
一方Monitor Audioはそれを真っ向否定した上で、「音と真摯に向き合い、音の本質」を提供しています。

モニターオーディオのスピーカーに奇抜なデザインはなく、これぞスピーカーとう王道を貫いており、品質と価格のバランスが非常に優れています。

これは車でいうとフォルクスワーゲンのイメージと重なりますね。

alt



ORACLE

alt

ゆっくりと流れる時間に導かれ花開く熟成のオーディオ・プロダクト。

ORACLEが生み出してきた製品に存在する価値がなんなのか。
ひとつひとつの製品が誕生し歩んできた道を辿ればその答えが見つかります。 世間を驚かせたバイブレーション・アイソレーション・テクノロジーに始まったORACLEの歴史は、25年以上進化を続けているレコード・プレイヤーDELPHIに代表され、満を持して発表されたCD DRIVEも既にリリースから10年が経過しています。

最高水準の音楽再生は完成された造形の中に存在する。 性能と機能はどんな言葉を連ねるより、そのデザインを目にした人に瞬時に伝わるものなのです。

ORACLEの哲学はその後発表された他の製品にも妥協なく受け継がれています。
高性能を説得力あるビジュアル・デザインに仕立て上げる芸術性。その独自性を守り続けるORACLEは、今も世界中のマニュファクチュアの羨望の中にいます。

この古いレコーダーを現代のCDプレイヤーに用いた造形美は芸術の域達すると思います。
車メーカーでいえば今もクラシックカーのデザインを貫き一種の芸術の域に達しているモーガンしかないでしょう。

alt

alt

alt

alt

alt
 
 
さて、ここまで紹介したオーディオはどうだったでしょうか?
遂にORACLEまで紹介しました。
このORACLEのCDプレーヤには一目ぼれして買う寸前まで行ったんですが100万以上することが嫁さんにバレて喧嘩になって断念しました(汗)
 
次は私が所持するあれが漸く紹介できそうです。