鬼滅の刃が終わってしまう😭

鬼滅の刃が終わってしまう😭
鬼滅の刃の最終巻になる23巻が本日、12月4日(金)に発売されました。
初版は395万部ということですが何か切りが悪い数字ですね。
どうせ売れるのは分かっているので400万部刷ったらいいのにと思いますが、これは同じジャンプで連載中のワンピースが打ち立てた記録「初版400万部!」に敬意を祓っての数字だと思いました。
遠慮や謙遜といった日本人らしい考え方ですね。
そこがまた良いんですけどね😄

以下、記事を転載します。
 
--------------------------

吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅の刃」のコミックス最終巻となる第23巻が12月4日に発売され、累計発行部数(電子版含む)が1億2000万部を突破したことを記念して、同日の毎日新聞ほか全国紙の朝刊に「1億冊感謝記念広告」が掲載された。3日の全国紙の夕刊に掲載された最終23巻の「完結巻記念全面広告」と連動した広告で、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)や妹・禰豆子(ねずこ)、柱らメインキャラクター15人が、各紙3人ずつ登場した。4日は「新聞広告」「広告掲載の新聞」「鬼滅の刃23巻」といった関連ワードがツイッターのトレンドに上がり、大きな話題となっている。

 広告には「夜は明ける。想(おも)いは不滅。」というコピーが添えられ、各キャラクターの名言、吾峠さんから読者へのメッセージも掲載。毎日新聞のほか、読売新聞、朝日新聞産経新聞日本経済新聞に掲載された。

 吾峠さんは「応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。たくさんの方に助けていただき、支えていただきました。皆さまの歩く道が幾久しく健やかで、幸多からんことを心から願っております」とメッセージを寄せた。

 12月3日の「完結巻記念全面広告」では、鬼殺隊の長・産屋敷耀哉(うぶやしき・かがや)の名言「永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ」が掲載され、4日の「1億冊感謝記念広告」にはその“想い”を継いで戦った炭治郎らキャラクターが登場した。4日午前11時にオープンする特設サイトでは、全ての広告が公開される。

 「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎が、鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻すために旅立つ……というストーリー。2016~20年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、テレビアニメが2019年4~9月に放送された。劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)が大ヒットしたことも話題となっている。最終23巻の初版発行部数が約395万部を記録した。

 
 
 
 
 
以上、転載おわり
以下に新聞社と掲載された鬼殺隊メンバーを紹介します。
 
 
◇各紙に掲載された鬼殺隊メンバー

読売新聞

竈門炭治郎

alt



 
 
栗花落カナヲ
 
alt
 
 
 
 
 
 
悲鳴嶼行冥
 
alt
 
 
 
 
 
 
我妻善逸
 
alt
 
 
 
 
 
竈門禰豆子
 
alt
 
 
 
 
 
時透無一郎
 
alt
 
 
 
   
 
 
冨岡義勇
 
alt
 
 
 
 
 
胡蝶しのぶ
 
alt
 
 
 
 
 
宇髄天元
 
alt
 
 
 
 
 
 
嘴平伊之助
 
alt
 
 
 
 
 
不死川玄弥
 
alt
 
 
 
 
 
 
不死川実弥
 
alt
 
 
 
 
 
 
煉獄杏寿郎
 
alt
 
 
 
 
 
甘露寺蜜璃
 
alt
 
 
 
 
 
伊黒小芭内

alt





















 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここまで呼んでくれた方だけに㊙情報
(但し確定ではありません。あくまで推測)




鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴さんは女性で福岡県出身ということは知られています。
年齢は30歳前後(多分31歳)
実は私の親戚が福岡に居て福岡から上京して漫画家になっている女性がいるという情報をキャッチしました。
その方は大人しくて目立つタイプではなく眼鏡を掛けています。
両親(多分母親)が体が弱く入院しているということです。

ここからは憶測になるのですが、鬼滅の刃は家族愛に溢れた漫画ですよね。
読めば皆そう感じると思います。
そして作中には病弱の親が多く描かれています。
炭治郎の父親は病気で亡くなりました。
そして煉獄の母親も体が弱く病気で亡くなります。
またお館様の産屋敷耀哉も病気で亡くなります。
(お館様の直接の死因は別ですが…)

自分の経験を照らせあわせていると考えるのは思い込み過ぎでしょうか?
そう考えると親が心配で実家の福岡に帰らなければならない。
そのために連載は長く続けられない。
そう考えると合点がいきます。

それが影響してか最後の戦いの展開が急ぎ過ぎていて、まるで打切り勧告でもされていたのかという展開の速さで終わってしまいました。

今まで各々の登場人部の背景が丁寧に描かれていてそれが感動に繋がったと思うのですが、最後が急ぎ過ぎて紹介しきれていない人物が何人かいます。

そこは今後、煉獄さんが外伝で描かれたのと同じように作者が落ち着かれたらまた描いて欲しいですね。