100年周期に起こるパンデミック

100年周期に起こるパンデミック

100年周期に起こるパンデミック
2003年頃に中国広東省から拡散したSARSウイルス」の時は、実は中国のウイルス研究所から病原菌が漏れたことが2004年に報告されています。


alt
alt
【写真はSARSウイルス】


したがって、今回の「新型コロナウイルス」も未だに証拠はないものの、「武漢国家生物安全実験室」から漏れたことは完全には否定できない状態です。だから、全く根拠のない陰謀論にしてはならないということです。

しかし、「中国科学院武漢病毒研究所」が発表した新たな分析結果によると、新型ウイルスのDNA構造はコウモリから見つかったコロナウイルスのDNA構造と96%一致しているとされています。

つまり、過去の「SARS」の感染源もコウモリということであったことで、新型コロナウイルスの発生源もコウモリであるというわけです。


alt
alt
【写真はコロナウイルス




2020年という年には病原菌の蔓延が起こる100年周期のフラクタルが存在しているようです。

例えば、1720年には南フランスのマルセイユで「ペスト菌」によるウイルス感染があり、10万人が死亡したとされています。

また、1820年にはインドネシアやフィリピン、タイなど東南アジアで「コレラ菌」による感染が広がり、それも10万人が死亡したという記録があるようです。

さらに、ちょうど100年前の1920年スペイン風邪の流行から感染が広がり、世界で5000万~1億人が死亡したと言われています。



alt


当時、第一次世界大戦の真っ最中でありましたが、スペイン風邪終戦させた、という説があるほどです。

スペイン風邪は、パンデミック指数(PSI)最上位のカテゴリー5に当たり、世界各国での感染者は約5億人で、死者は1億人ともされています。

当時、世界人口は20億人を超えたところで、もし1億人ということであれば、世界の総人口の約5%が命を落としたことになります。

一方、日本ではその当時の人口約5500万人のうち約40万人が感染して亡くなったと言われています。つまり、世界中で感染して死亡した5%に対して、死亡者はたったの0.7%という極めて少ないことがわかります。

今後、本当に日本国内でのパンデミックは起きるのか、あるいは日本人が再び高い免疫力を世界に示すことになるのかどうかです。



そして今年、2020年に新型コロナウイルスによる新型肺炎が発生し、パンデミック寸前の状態となっています。

100年周期で人類に脅威を与える伝染病が流行してきたことを踏まえ、オカルト研究家の山口敏太郎氏はこう語っています。



「経済の動きや病気の流行には、周期的なものがあるといいます。人間が集団で動いた結果として歴史が刻まれていくわけですが、必然的に似たような流れは繰り返されてしまうんでしょう。“歴史は繰り返す”といわれてきましたが、このパンデミックの歴史も奇妙なシンクロ現象を起こしています。とても偶然とは思えません」


実は、陰謀説として「100年ごとに伝染病が流行しているのだから、今回は中国が意図的にアウトブレイクさせていたとしてもおかしくない」という見方も出ているようです。

科学問題研究家の阿久津淳氏は「武漢は中国で唯一、世界で最も危険な病原体(BSL-4=バイオセーフティーレベル4)の研究施設がある場所。
約100万人の中国人がアフリカで働いていることから、クリミア・コンゴ出血熱を引き起こす病原体を研究したり、エボラウイルスの変異速度やその治療法、ラッサウイルスなどの研究をしているといいます。(重症急性呼吸器症候群)SARSウイルスの流出が、北京の保管施設であったとの報告もあるぐらいですから」と語っています。

人為的に悪質なウイルスを作ることが可能だった施設があったことは間違いない。さすがに意図的にばらまくことはしないだろうが、何らかのミスで漏れてしまったのか、誰かが盗み出した可能性はないのか。

一方でこれらとは無関係で、報道されている通り、武漢の海鮮市場で販売されていたコウモリやヘビ、タケネズミなどの野生動物からの感染だったのか。一説には武漢の海鮮市場での第1号とされる感染者の前に、市場と無関係な者が新型肺炎の症状で病院に運び込まれたという話もある。

いずれにしても、新型コロナウイルスが100年周期の世界的伝染病として広がる可能性が出てきたのは確かです。

山口氏は「一部で、意図的に何者かが人工ウイルスを世界に拡散しているといわれていますが、人間の潜在意識の集合体としての歴史は、まるで神仏のように我々人類を定期的に間引いているのかもしれませんね」と指摘しています。


山口氏の言うことだからちょっと…(おっと失礼💦)

と思うかも知れませんがあながち冗談ではなさそうな状況になっています。



では、世界で死亡者が約4000万人とも5000万人ともいわれているインフルエンザのパンデミック(世界的感染流行)「スペイン風邪」から100年が経った今、我々はスペイン風邪から何を学ぶべきなのだろうか?

100年前のパンデミックとは

インフルエンザに気をつけたい季節がやってきた。今年はすでに9月頃から感染者が出始めていたが、世界でも中東からニューヨークに着いた旅客に集団感染の疑いが出るなど衛生当局は注意喚起している。

インフルエンザが気になる季節だが、新型インフルエンザが大流行する危険性は高く、政府が対策を講じつつある。政府は内閣官房新型インフルエンザ等に関する関係省庁対策会議を設置し、2018年6月には対策ガイドラインを改定した(2018/10/12アクセス)。過去数十年間にヒトが経験したことがないHA型またはNA亜型のインフルエンザ・ウイルスがヒトの間で伝播して流行したときにこれを新型インフルエンザ・ウイルスと呼ぶとされ、このウイルスに感染して起きるのが新型インフルエンザということになる。

2017〜2018年の冬のシーズンのインフルエンザは世界で猛威をふるい、米国では約8万人が亡くなったとされている。このインフルエンザはH3N2型だったが、過去にはいろいろなタイプのウイルスがパンデミックを起こしてきた。

1918〜1919年にかけて世界に広がったのがスペイン・インフルエンザ、いわゆるスペイン風邪のウイルスで、これはA/H1N1亜型だった。また、1957〜1958年のアジア・インフルエンザはA/H2N2亜型、1968〜1969年の香港インフルエンザはA/H3N2亜型となっている。

この中でも最も人類に甚大な被害を与えたのが、スペイン風邪だ。このインフルエンザ・パンデミックは、20〜40歳代の死亡率が高く年齢別の死亡率をグラフにすると「W」字型になること、細菌性肺炎、鼻からの出血、皮膚が青紫に変色する(チアノーゼ)といった特徴を持っていた。

20世紀初頭、まだ抗生物質が発見されていなかったし、ウイルス学も発達しておらず、医薬的な技術はインフルエンザ・ウイルスに対してほとんど無力だった。患者の隔離、手洗い、うがい、防毒、集会や移動の抑制などしか手立てがなく、流行を抑えることができなかったといわれる。

スペイン風邪のウイルスは1920年代に免疫を持ったヒトに対する感染を終えたが、ブタでは進化を続け、2009年にパンデミックを起こしたH1N1型との関係が示唆されている。つまり、スペイン風邪のウイルスの遺伝子は依然としてヒト以外の動物の間で往き来し、いつそれが変異してヒトに感染するかわからないというわけだ。

スペイン風邪で全滅した北米の村


alt


現在では抗生物質もワクチンもあり、公衆衛生的な知見も蓄積され、政府行政などによる防御態勢も整えられている。1918年のスペイン風邪と同じ程度の毒性を持つウイルスがパンデミックを起こしたら、最悪の場合、世界で1億4700万人が亡くなるとの予測もあるが、当時の環境や複雑な流行メカニズムが再現する危険性は低い。

一方、交通機関が発達してライフスタイルも多様化し、気候変動の影響もあってインフルエンザが流行する別の側面が生じつつあるのも事実だ。高速度で人間や動物を含む物質が移動し、生活習慣と抵抗力が変化して途上国人口も増え、気候変動によって従来のウイルスの異種間変異の常識が通用しなくなっている。

インフルエンザ・ウイルスがパンデミックを起こすためには、ウイルスのタイプ、トリやブタなどの感染宿主での変異、環境、ワクチンの不備など多種多様な要因が絡み合う必要がある。それぞれの要素について対策を練り、早期探知情報収集・状況把握・ウイルス型の判別・ワクチンの手当、家畜や野生生物のウイルス型変異の研究などの準備しておけばパンデミックを防ぐことは可能だ。

筆者は北米アリゾナ州を旅している際、荒れ果てて廃墟となった無人村に出くわしたことがある。墓石をみると、ほとんどの没年が1918年だったことに衝撃を受けた。

スペイン風邪で一村全滅したというが、そもそものパンデミックの発源地は米国カンザス州の陸軍病院だったのではないかといわれている。そこから世界中へ伝播したというわけだ。

1957年のアジア・インフルエンザも2009年のインフルエンザもスペイン風邪のウイルスと同根とみなされている。スペイン風邪のウイルスの子孫は、100年経ってもまだ地球上に生き残っているのだ。


このように世界各地で多種多様なウイルスは存在しており、いつパンデミックを起こすか分からない状況です。

いや、100周期でパンデミックが起きている歴史を考えてみると予測できないことはなかったと思います。

幸い日本は島国。

このパンデミックは入国を規制することでほぼ完全に防ぐことが出来ます。

ほぼ完全に防ぐことが出来る…

しかし日本はこれをしなかった。

政府は馬鹿の集まりなのか?

いや、政府ばかりではない。

ちょっと想像力を働かしてみよう。

仮にコロナウイルスが猛威を奮う前に入出国を制限したとしよう。

するとどうなるか?

まず、観光客で生計を立てている企業や旅館など商売をしている人たちが騒ぎだす。

それをTVなど報道機関が批判。
(そういえばコロナウイルスは人から人へ伝染らないと言ってた専門家達は何処へ行ったのだろうか?)

勿論、野党も一緒に大騒ぎ!



alt


といった情景が目に浮かびます。


以前、ある番組で長嶋一茂がこんなことを言ってました。

アメリカではハリケーンが来る可能性があると直ぐに知らせて避難させます」

「そこでもし、ハリケーンが来なくても誰一人として批判する人はいません!」

「これが日本だと来ないのに避難させたことに対して責任追求を言い出す人たちが必ず現れます」

「だからある程度の信憑性を確認するまで行動できない」

「ここは来なくて良かった。で良いのではないか?来ないことを批判する人たちを無くすべき」


と言ってました。

私もこの意見には同意です。


インターネットが広まって個人の意見がダイレクトに発信できる世の中になりました。

だから1人の意見が数千、数万に取られる可能性があります。

そして非難する人に限って発信力があったりします。

生き辛い世の中ですね。

この御時世だからマナーは守って欲しい

この御時世だからマナーは守って欲しい

この御時世だからマナーは守って欲しい
コロナウイルスの影響で最近はなるべく電車での移動は避けるようにしています。

しかし出張などで移動する際はどうして新幹線を利用するしかない状況もあります。

車内ではこんな御時世に関わらず、マスクもせずに咳き込む人などがいます。

以前、電車内で必要以上に咳き込む人を見て、辛抱堪らず非常ボタンを押して電車を止めたことが問題になりましたが、その心情も分からなくもないですね。

マスクがないなら、せめてハンカチやティッシュで口を抑えてくしゃみや咳をして欲しいものです。

数日前にTVでこんな報道をしていました。
 


新型コロナウイルスの感染拡大やインフルエンザ対策で、マスクをつける人が増えた。それに伴い、マスクを巡るマナー違反も各所で見られるようだ。


早朝情報番組「グッド!モーニング」は2020年2月20日、街行く人が見かけた驚きのマスクマナー違反エピソードを取り上げた。

咳をする瞬間にマスクを外す、咳をした後にマスクを裏返して着用し直す、使用済みマスクをポイ捨てする。

 





  • くしゃみをする瞬間に外す、咳をしたら裏返す…驚きのマスクマナー違反例

 
くしゃみをする瞬間に外す、咳をしたら裏返す…驚きのマスクマナー違反例


 

1回のくしゃみでウイルス200万個放出


 

自治医科大学付属さいたま医療センターの公式サイトによると、「マスクが最も効果を発揮するのは咳やくしゃみのある人がつけた場合」だ。


風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出するとされるが、患者がマスクをつけると、ウイルスを含んだしぶきによる周囲の汚染を減らせる。




alt



つまり咳やくしゃみをする瞬間こそマスクをつけているべきなのだが、外してしまうとは...。ツイッターに投じられている「咳をする瞬間にマスクを外す人」にまつわるツイートから、その理由がうかがえる。

 


会社のAさんから聞いた実際にあった小話を一つ、電車の中で咳をするたびにマスクを外すおっさんがいてあまりにひどいので、

Aさん:『咳をするたびにマスクを外してたら周りの人が迷惑でしょ?
なんでマスク外すんですか??』


おっさん:『だって咳でマスクが汚れるじゃないですか!!』


くしゃみや咳をするときにマスク外す人って本当人として終わってますよね。

『お前らのくしゃみや咳影響は受けたくない。ただ自分のくしゃみや咳で自分のマスク内が不快になるのは嫌だから、マスクを外させてもらう』ってことですよね??


そういえば、マスクが汚れるのが嫌だからと、咳やくしゃみをするときはマスクを外すという人がいて、マスクとは......ってなったことがある。



他にも、「くしゃみを受けた手でつり革につかまる」
しかも、その手は鼻水や唾を揉み込んだもの😨
 
不衛生過ぎます!😣
 
 
 
しかし、自分が当事者でくしゃみをしたくなったときどうしょう?

対策を考えてみたら意外な方法がありました。

くしゃみと言えば加藤茶
 
 
『へ…へ…へっくしょん!』
 
 
alt
 

超有名ギャグが、くしゃみを止める!?

よこはま土田メディカルクリニック・土田隆院長によると、くしゃみを止める方法として最も効果が期待できるのは、なんと、指で鼻の下を押さえる「カトちゃんペ」なのだという。
 
 
alt
 
 
その理由は、くしゃみは三叉神経の刺激で起こるため、同じ範囲を別な形で刺激すると「カトちゃんペ」の刺激が優先され、くしゃみの反射がキャンセルされるからなのだそうです。

あくび、くしゃみともに「上唇をなめる(ヘン顔)」「カトちゃんペ(ギャグ)」という、まさかの方法。
厳粛な場では別の意味で怒られそうなので、さり気なくやった方が良いでしょうね。

私なりのコロナウイルス対策

私なりのコロナウイルス対策

私なりのコロナウイルス対策
コロナウイルスの影響で娘たちの高校も休校なので二人共家でゴロゴロしています。

世間ではデマに惑わされてトイレットペーパー等が無くなったりして騒いでいますが、我が家は常日頃から備蓄しているので平常運転です。

何なら停電になってもいいように予備バッテリーも完備しています。



alt


マスクも近くの電気屋でセール品を箱買いしていたので大丈夫でしたが流石に期間が長引いてきたので備蓄も底をついてきました💦

少ない枚数ですが、朝一にコンビニを数件回って運良く配達の車が駐車していたら棚に並ぶ前に買えたりします。

マスクが欲しい人は田舎のコンビニの駐車場で朝の6時から7時くらいまで張っていたら入荷に立ち会えると思います。

お薦めです(^O^)


あと、どちらかと言うとマスクは感染者が人に移さないようにする効果の方が大きくて、自分が感染する原因は菌が付着した手で目、鼻、口を触って伝染ることの方が多いと思います。
 
 

alt


このように目潰しなんて以ての外!




だいじょ~ぶ!
 
 

alt


いやいや、全然大丈夫ではありません!
鼻からも感染します。
(若い人には古すぎて分からないかなぁ…)

 
 


alt


また、アムロのように爪を噛む癖がある人なんて最悪です!


よく手を洗い…

 
 

alt


うがいをする


alt


これが予防には一番です!



そう言えばこれだけコロナウイルスが流行っているというのに今だにこんなことしてる人がいますよね。

 
 

alt


コロナウイルス関係なく汚いから止めて欲しいです!


去年、こういう通達書がSNSで出回って話題になりました。



alt



公開した通達書には、「指先に唾液腺と口の粘液線によって口腔内に分泌される澄んだ液体等を施し、湿り気を得た指先を利用して書類や紙幣を改頁すること」を、「今後一切全ての書類において禁ずる」と記載。

要するに「ツバで湿らせた指で紙をめくってはいけない」といった内容です。
書類がめくりにくくてつい指をなめてしまう人はいるものですが、見ていて気分の良いものではありません。


そこのあなた!
 
なめていませんか?
 
 
 
alt

ビンタで何でもぶっ飛ばせ!

ビンタで何でもぶっ飛ばせ!

ビンタで何でもぶっ飛ばせ!
コロナウイルスに負けずアントニオ猪木長州力前田日明武藤敬司蝶野正洋に闘魂ビンタ!「やっぱり世の中に一番必要なのはビンタかもしれない」


28日、東京都・後楽園ホールにて行われた『武藤敬司プロデュース PRO-WRESTLING MASTERS』に来場したアントニオ猪木武藤敬司蝶野正洋長州力前田日明に闘魂ビンタを見舞った。

 武藤敬司がプロデュースする『PRO-WRESTLING MASTERS』は、往年のレジェンドプロレスラーたちが集うオールスター興行であり、2017年2月に第1回大会が行われてからは約半年に一回のペースで開催されるシリーズ大会となり、今回が7度目。

 毎回チケットが発売されると対戦カードが未発表の状態でありながら全席完売となってしまうシリーズであり、この日はコロナウイルス問題でプロレスのみならず世の多くのイベントが開催を自粛する中で予定通り開催された。




alt

MASTERSのリングに集まったレジェンドレスラー達
 
 

 この日の目玉とされていたのは、アントニオ猪木のデビュー60周年を祝う『燃える闘魂60周年メモリアルセレモニー』であり、まずは猪木が入場し、コールを受けてリング中央のイスに着席。

 そして、武藤敬司蝶野正洋越中詩郎AKIRA藤原喜明藤波辰爾木村健悟前田日明木戸修長州力の順に入場してそれぞれ猪木へメッセージを贈る。



武藤「猪木会長、デビュー60年、そして喜寿!おめでとうございます!世の中コロナで非常にこう、騒いでいる最中、MASTERSのリングにご来場ありがとうございます!今暗くなりかけている日本に、一発また活を入れてください!今日はありがとうございました!」


蝶野「ガッデーム!猪木会長!60周年おめでとうございます!今日はたくさんの先輩たちが駆けつけますんで、私は手短に。本当におめでとうございます!これからもよろしくお願いします!」
(蝶野がヒロにマイクを向けるが、ヒロは遠慮)


越中「猪木会長、60周年おめでとうございます!以上です!」


AKIRA「60周年おめでとうございます!暗い日本をまだまだ明るく照らしてください!よろしくお願いします!」


藤原「60周年おめでとうございます!」


藤波「猪木会長、60周年おめでとうございます!これからも我々に元気を与えるように頑張ってください!」


木村「猪木さん、喜寿、そして60周年おめでとうございます!これからも私達のために1日でも長く人生元気に長く頑張っていただきたいと思います。おめでとうございます!」


前田「猪木さん!今日は喜寿の年で、ブラジルから日本に戻ってきて60年!自分たちから見ると猪木さんは本当に50代、60代、70代、選手が終わっても毎年毎年各年代ごとに自分たち後輩・弟子を驚かせてくれます。これからもこの先、もう1回、もう2回、もう3回!もっと驚かせてほしいですね。本当に期待してます!」


木戸「60周年おめでとうございます!これからも身体に気をつけて元気でいてください」


長州「会長、おめでとうございます!今日はですね、武藤と蝶野が是非闘魂ビンタを入れてくださいって、伝えてくださいって言われてるんで(笑)先輩としてよろしくお願いします(笑)」

 
 全員分の挨拶が終わると、猪木がマイクを取ってファンに挨拶を行った。 


猪木「元気ですかーッ!元気があれば何でも出来る。元気を売り物にしてきましたけど、ちょっと元気を売り物にしたのは失敗だったな(笑)今日は皆さんが集まってくれて、ここに来る途中色んなことを考えました。武藤のやつ、俺を乗っけやがったなって(笑)60周年って俺関係ねえのにさ(笑)でもこうやって熱い声援を貰ったら、誠にプロレスのリングに人がいるってことは素晴らしいことだと思います。さっき前田日明が『まだまだ世間を騒がせてください』って一言がありましたけど、まあちょっとだけね、ホント短いから。今世界をひっくり返すような、まさに日本から発信する、世界のゴミを俺がきれいにしてやるっていうね。プラズマっていうね、今これに燃えて。ホントは去年2ヶ月半病院に入院してまして。『あぁ、もうどうしようかな』と思っていたときにこれに出会いました。新たに燃える闘魂が火が点きましたんでね。……なにやればいいんですか?」
 

 観衆から「ビンタ!」の声が上がると、現役時代からは考えられない明るいハイテンションで登場した長州は今日はですね、武藤と蝶野が是非闘魂ビンタを入れてくださいって、伝えてくださいって言われてるんで(笑)先輩としてよろしくお願いします(笑)」と猪木に水を向け、大慌ての武藤を羽交い締めにして猪木の前に引っ張り出す。



alt

実は武藤にとってはこれが猪木の初ビンタ!



 猪木は「やっぱり世の中に一番必要なのはビンタかもしれない(笑)世の中を元気にしようということで。行くぞッ!」と武藤に闘魂ビンタ。さらに長州が蝶野も連れてきて羽交い締めにすると蝶野は恐る恐るサングラスを外し「会長、軽くお願いします!」と懇願するも、猪木はこれを笑い飛ばして蝶野に思い切り闘魂ビンタ。




alt
 

これにいち早く反応したのが山崎邦正


alt


晦日のガキ使でいつもビンタを食らっている蝶野正洋がビンタをされるとあって喜びのツィートをしていました。



 さらにここで観衆から大・長州コールが沸き起こると、今度は武藤と蝶野が嬉々として長州を押さえつけ、猪木は「前にも言ったけど一叩き100万円なんだよ?(笑)まあ金のことはいいか。日本を元気にしようという思いを持って。行くぞッ!」と叫び、長州は「はいっ!」と叫びながら闘魂ビンタを受け笑顔。



alt



 さらに大・前田コールが沸き起こり、前田が笑顔で前に進み出てくると猪木は「前田やるのか。お前も変わったなあ(笑)よし、元気で行こうな!行くぞッ!」と叫び、前田も「はいっ!」と返事をして笑顔で闘魂ビンタを受ける。


alt




 そして猪木は「プロレスが戦後、力道山という師匠が登場して、あの敗戦の中で元気を頂いて、我々もその中のひとりで、プロレスの道に入ることになりました。これからもプロレスがね、もっともっと世界に向けて発信して、そして世界の人達に勇気と希望を。そんな思いを込めまして……例のやつでいいのかな?俺はもう『1!2!3!ダー!』で飯食ってんだから(笑)行くぞっ!1!2!3!ダァーッ!」と叫び、大会を締めた。
 
 
alt
 

 大会終了後、プロデューサーの武藤は「今回もしMASTERSをやっとかなかったらね、多分1人欠けるかもしれないから(笑)」とジョークを飛ばしつつ、コロナウイルス問題に揺れる中で大会を決行したことについて「今の時点ではまだ自己満足のなかで良かったって思ってる。ただもうジェフ(スーパーJ)は来日してるし、今更どうしていいものなのか、自分の中でまとまらなかったというか、もうやるしかないなと。今の時点ではホントにやってよかったって思ってます。今の時点はね」と語った。

 そして師匠・アントニオ猪木に対してやっぱ、遠い人、偉大な人ですよね。ホント、うん。まあまあ、まあ、師匠ですよ。マネ出来ないけどね。マネは出来ないけど参考にしながら武藤流にアレンジして追いかけていきたいと思ってますね」と想いを語った。
 

ポスト安倍の肩書きに騙されるな!

ポスト安倍の肩書きに騙されるな! 以前の私は民主党が政権を取りそうな頃から民主党政権時代にかけて時事関連のブログを書いて拡散しまくっていました。

テレビでは報道しない事実や、裏で何が起こっているか?
真実と嘘を秤に掛けてブログに上げていました。

自慢ではないですが私が書いたブログに間違いは一切ありませんでした。

民主党の不正を公にすることで世間は民主党に任せたのが間違いだったという世論が広がり自民党が政権に返り咲き、今の安倍長期政権が続いています。

もしあのまま民主党政権が続いていたらと思うと想像するだけでゾッとします。

今はゴチャゴチャとしょうもないことで騒いでいる野党やマスコミがいますが、私は安倍政権がこのまま続いて欲しいと望んでいます。

しかし、そろそろ次のポスト安倍の名が囁かれ始めました。
その一番の候補者が石破茂だそうです。

これは非常にヤバいことになりました。
民主党が政権を取った頃に近いヤバさを私は感じています。
なぜなら彼の主張には全く同意できないからです。

石破茂の主張を簡単に紹介してみます。


石破茂の主張】

・太平洋戦争は日本による侵略戦争だった

大東亜共栄圏侵略戦争遂行のための詭弁でしかなかった

慰安婦の強制あった(捏造)

人権擁護法案に賛成

・徴兵制推進

南京事件容認(捏造)、中共への謝罪必要

・原爆投下の二発目は、反対だが、一発目の投下は肯定

歴史観自虐史観そのもの。あまりにも歴史(近現代史)について無知

・リベラル派(理想主義)戦後教育の悪いところそのまま

女系天皇推進

・移民法を作り移民の受け入れを法律で定めるべきと主張


どうでしょう?
これを見てどれだけの人が賛同できますか?
喜ぶのは反日の人間だけだと思いませんか?

この者を総理大臣になんて以ての外です。
総理大臣どころか人格も疑われる人物です。
その人格を疑う事項を上げればキリがありません。



①蔵書をこれ見よがしに見せびらかす行為

②時々見せる、変な顔つき

慰安婦問題を朝日新聞と一緒になってけしかけたクリスチャンであること

靖国不参拝

人権侵害救済法案賛成派であること

外国人参政権についても反対はポーズである可能性あり

歴史認識自虐史観であること

⑧ともすれば中韓に媚びる政治姿勢

⑨第一次安倍政権の時の裏切り

喜び組に籠絡された

都知事選挙での桝添公認が陰謀めいている

⑫安保担当相固辞前後での抵抗が自民党分裂を印象づけるなど、子供じみている

⑬まわりくどいものの言い方


やば過ぎです!
こんなのを首相にしたら日本の恥です!

具体的に彼の発言を紹介します。


私は防衛庁長官時代にも靖国神社を参拝したことがない。第二次世界大戦の時に日本の戦争指導者たちは、何も知らない国民を戦線に駆り出し、間違った戦争をした。だから私は靖国神社に参拝しない、あの戦争は間違いだ、多くの国民は被害者だ。
日本には南京大虐殺を否定する人がいる。三十万人も殺されていないから南京大虐殺そのものが存在しないという。何人が死んだかと大虐殺があったかは別問題だ
日本には慰安婦についていろいろな見解があるが、日本軍が関与していたことは間違いない。
日本人が大東亜共栄圏の建設を主張したことは、侵略戦争に対する一種の詭弁だ
(中国は日本に対する脅威であるから対中防衛を強化せよという人たちは)何の分析もしないで、中国は日本に対する脅威だと騒いでいる。
日本は中国に謝罪すべきだ。

【中国に対して擁護】




韓国の文在寅政権が、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めたことに、自民党石破茂元幹事長と、悪夢の民主党政権で「史上最低の宰相」と呼ばれた鳩山由紀夫元首相の発信内容がソックリなことが話題となっている。何と「日本に原因がある」と言わんばかりなのだ。

文政権のGSOMIA破棄に、米政府や日本の与野党幹部が「失望と懸念」を表明するなか、2人の発信は異色だった。

石破氏はブログで、「我が国が敗戦後、戦争責任と正面から向き合ってこなかったことが多くの問題の根底にあり」と記した。鳩山氏も同日のツイッターで、「その原点は、日本が朝鮮半島を植民地にして彼らに苦痛を与えたことにある」との持論を発信した。


【韓国に対して擁護】



ニートラップに掛かったとしか思えない中国や韓国を擁護する発言を繰り返して日本を凶弾しています。

これを読んでもあなたは石破茂が次期総理候補だと言えますか?

間違えても絶対に日本の首相(トップ)にはしてはいけない人間です!


他に少々昔の話になりますが…

2008年2月の海上自衛隊イージス艦「あたご」が南房総沖で漁船と衝突して、漁船の親子が死亡した海難事故への石破の対応で、その時石破は防衛大臣を務めていました。

この時石破は、マスコミにおもねる発言ばかり繰り返し、部下である自衛官を一切守りませんでした。
その事故の状況の事実には一切言及せずに、自衛隊側に全面的に非があるかのような印象を、トップ自ら与え続けました。
これでは防衛大臣としての、事故の再発防止策の策定や防衛力の向上などの施策には、一切役立たない。
石破は暴走するメディアに付和雷同した、と喝破されている。そして真実の追求と言う課題から「逃亡」し、身内を売り部下に責任を押し付けると言う防衛大臣としての役目も放棄してしまっている人物は、総理の器ではない、と断言されました。
総理の器と言うよりも「人間」としての欠片もない、と言われていました。

結局、刑事裁判では一、二審とも「あたご」側には回避義務はなかったと結論付けられて、海上自衛官全員が無罪となっています。
石破は自衛官隊OBや関係者に謝罪を求められたが、頬かむりをしたままだったそうです。

 
 
無責任、不実、不公正、石破茂


alt

【写真は正直、公正、石破茂www】

他にも裏切り行為や味方を後ろから撃つ行為を繰り返す行為は卑劣極まりない輩です。

石破茂を首相には断固反対します!

寅さんが恋したマドンナたち

 

寅さんが恋したマドンナたち
「男はつらいよ」を久し振りに映画館で観て来ました。
 
昔から寅さんは第1作から全て鑑賞済みでiTunesでもコレクションしている自他共に認める寅さんの大ファンです。
 
最新作観た影響で第1作から見直しています(#^.^#)
 
そこで自分の資料(コレクション)として全てのマドンナをまとめてみました。
 
 

第1作 光本幸子

坪内冬子役(御前様の娘)
男はつらいよ」(1969年)

 
alt


 
 
第2作 佐藤オリエ

坪内夏子役(音楽家
「続 男はつらいよ」(1969年)

 
alt

 


第3作 新珠三千代

志津役(温泉旅館の女主人)
男はつらいよ フーテンの寅」(1970年)

 
alt

 


第4作 栗原小巻

宇佐美春子役(幼稚園の先生)
「新 男はつらいよ」(1970年)

 
alt

 


第5作 長山藍子

三浦節子役(美容師)
男はつらいよ 望郷篇」(1970年)

 
alt

 


第6作 若尾文子

明石夕子役(おばちゃんの遠縁)
男はつらいよ 純情篇」(1971年)

 
alt

 


第7作 榊原るみ

太田花子役(元紡績工場勤務)
男はつらいよ 奮闘篇」(1971年)

 
alt

 


第8作 池内淳子

六波羅貴子役(喫茶店の女主人)
男はつらいよ 寅次郎恋歌」(1971年)

 
alt

 


第9作 吉永小百合

高見歌子役(OL)
男はつらいよ 柴又慕情」(1972年)

 
alt

 


第10作 八千草薫

志村千代役(美容院の女主人)
男はつらいよ 寅次郎夢枕」(1972年)

 
alt

 


第11作 浅丘ルリ子

リリー役(旅回りの歌手)
男はつらいよ 寅次郎忘れな草」(1973年)

 
alt

 


第12作 岸恵子

柳りつ子役(画家)
男はつらいよ 私の寅さん」(1973年)

 
alt

 


第13作 吉永小百合

鈴木歌子役(図書館勤務)
男はつらいよ 寅次郎恋やつれ」(1974年)

 
alt

 


第14作 十朱幸代

木谷京子役(看護師)
男はつらいよ 寅次郎子守唄」(1974年)

 
alt

 


第15作 浅丘ルリ子

松岡リリー役(旅回りの歌手)
男はつらいよ 寅次郎相合い傘」(1975年)

 
alt

 


第16作 樫山文枝

筧礼子役(大学の考古学研究室助手)
男はつらいよ 葛飾立志篇」(1975年)

 
alt

 


第17作 太地喜和子

ぼたん役(芸者)
男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」(1976年)

 
alt

 


第18作 京マチ子

柳生綾役(満男の先生雅子の母)
男はつらいよ 寅次郎純情詩集」(1976年)

 
alt

 


第19作 真野響子

堤鞠子役(運送会社の事務員)
男はつらいよ 寅次郎と殿様」(1977年)

 
alt

 


第20作 藤村志保

島田藤子役(土産物店の女主人)
男はつらいよ 寅次郎頑張れ!」(1977年)

 
alt

 


第21作 木の実ナナ

紅奈々子役(松竹歌劇団スター)
男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく」(1978年)

 
alt

 


第22作 大原麗子

水野早苗役(とらやのお手伝い)
男はつらいよ 噂の寅次郎」(1978年)

 
alt

 


第23作 桃井かおり

入江ひとみ役(田園調布のお嬢様)
男はつらいよ 翔んでる寅次郎」(1979年)

 
alt

 


第24作 香川京子

高井圭子役(翻訳家)
男はつらいよ 寅次郎春の夢」(1979年)

 
alt

 


第25作 浅丘ルリ子

リリー役(旅回りの歌手)
男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」(1980年)

 
alt

 


第26作 伊藤蘭

水島すみれ役(奥尻のスルメ工場勤務→学生)
男はつらいよ 寅次郎かもめ歌」(1980年)

 
alt

 


第27作 松坂慶子

浜田ふみ役(芸者)
男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」(1981年)

 
alt

 


第28作 音無美紀子

倉富光枝役(テキ屋の女房→旅館の仲居)
男はつらいよ 寅次郎紙風船」(1981年)

 
alt
 
 


第29作 いしだあゆみ

かがり役(陶芸家のお手伝い)
男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」(1982年)

 
 alt

 


第30作 田中裕子

小川螢子役(デパート店員)
男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」(1982年)

 
alt

 


第31作 都はるみ

京はるみ役(演歌歌手)
男はつらいよ 旅と女と寅次郎」(1983年)

 
alt

 


第32作 竹下景子

石橋朋子役(蓮台寺の娘)
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」(1983年)

 
alt

 


第33作 中原理恵

小暮風子役(美容師)
男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」(1984年)

 
alt

 


第34作 大原麗子

富永ふじ子役(主婦)
男はつらいよ 寅次郎真実一路」(1984年)

 
alt

 


第35作 樋口可南子

江上若菜役(印刷会社の写植オペレーター)
男はつらいよ 寅次郎恋愛塾」(1985年)

 
alt

 


第36作 栗原小巻

島崎真知子役(小学校教師)
男はつらいよ 柴又より愛をこめて」(1985年)

 
alt

 


第37作 志穂美悦子

島崎美保役(旅館のコンパニオン)
男はつらいよ 幸福の青い鳥」(1986年)

 
alt

 


第38作 竹下景子

上野りん子役(獣医師の娘)
男はつらいよ 知床慕情」(1987年)

 
alt

 


第39作 秋吉久美子

高井隆子役(化粧品の美容部員)
男はつらいよ 寅次郎物語」(1987年)

 
alt

 


第40作 三田佳子

原田真知子役(女医)
男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日」(1988年)

 
alt

 


第41作 竹下景子

江上久美子役(ウィーンの観光ガイド)
男はつらいよ 寅次郎心の旅路」(1989年)

 
alt

 


第42作 後藤久美子

及川泉役(満男の恋人)
男はつらいよ ぼくの伯父さん」(1989年)

 
alt

 


第43作 夏木マリ

及川礼子役(泉の母・クラブのチーママ)
男はつらいよ 寅次郎の休日」(1990年)

 
alt

 


第44作 吉田日出子

聖子役(料亭の女主人)
男はつらいよ 寅次郎の告白」(1991年)

 
alt

 


第45作 風吹ジュン

富永蝶子役(理髪店の女主人)
男はつらいよ 寅次郎の青春」(1992年)

 
alt

 


第46作 松坂慶子

坂出葉子役(神戸の料理店経営)
男はつらいよ 寅次郎の縁談」(1993年)

 
alt

 


第47作 かたせ梨乃

宮典子役(写真が趣味の主婦)
男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」(1994年)

 
alt

 


第48作 浅丘ルリ子

リリー役(旅回りの歌手)
男はつらいよ 寅次郎紅の花」(1995年)

 
alt

 

 
寅さんには多くのマドンナがいましたが、寅さんの大ファンの私からしたら最後はリリーと結婚して欲しかったなぁ(ノД`)・゜・。
 
でも考えてみたら寅さんが結婚できないのは可愛すぎる妹を持ったことが原因ではないでしょうか?
 
多くのマドンナを紹介してきましたが、さくらに敵う女性はいません!(主観)
 
 
altaltalt



私が気になった場面で寅さんでこういうことがありました。

寅次郎が懐に家族の写真を忍ばせていた時期があった。
第3作『フーテンの寅』(主なロケ地=三重県)で、それを宿屋の女中(樹木希林)に見せる。
写っているさくら(倍賞千恵子)を見て、「このきれいな人が奥さん?」と尋ねる。
寅は否定も肯定もしないが、あとで「かわいくても妹じゃ、しょうがねえや」とつぶやく。

この一場面を根拠に一部のファンから「さくらは寅の永遠の恋人」説が唱えられた。
 
因みに私もそのファンの中の一人です(;´∀`)
 
 
最近になって山田洋次監督もこう言っていました。

「兄と妹は、異性でありながらセックス抜きなわけですよね。いつまでも愛し合える。(『男はつらいよ』は)寅さんとさくらの永遠のラブロマンスだったのかもしれませんよね」
 
 
alt

2019年M-1優勝決定!クソ面白かった

2019年M-1優勝決定!クソ面白かった(≧▽≦)
2019年のM-1優勝が決まりましたね。
今年のお笑いグランプリシリーズシリーズは去年と比べてレベルが高かったと思います。
今までクソつまんなかった女芸人No.1決定戦 THE W も今年は決勝に残った2組とも面白かったし、お笑いの豊作な年だったと思います。



漫才日本一決定戦「M―1グランプリ2019」の決勝が22日、東京・六本木のテレビ朝日で行われ、結成13年目の「ミルクボーイ」が優勝した。史上最多の参加5040組の頂点に立ち賞金1000万円を獲得。テレビで漫才を披露したのも今年初めてという無名コンビ。ツッコミの内海崇(34)は「決勝に出られるだけで十分なのに夢のよう」と話した。

 敗者復活を含む10組がいずれも高得点をマークし、審査員のダウンタウン松本人志(56)が「過去最高」と評した戦い。7組目に登場したミルクボーイが令和初のM―1で暴れまくった。審査員7人による採点は700点中681点。04年のアンタッチャブルの673点を超え、過去最高点を記録した。

 上位3組での最終ラウンドでも審査員6人の支持を得て「かまいたち」「ぺこぱ」を圧倒。2人は制覇の瞬間「うそやうそや。夢、夢!」と連呼した。内海は「今年初めてテレビで漫才して…」と、大興奮。

 大阪芸大落語研究会の同級生だった内海と駒場孝(33)で07年に結成。同期にはトレンディエンジェルらがおり、M―1制覇を夢見て精進してきた。だが「2010年にM―1がいったん終了して目標を見失った」(内海)と、ギャンブルなどの趣味におぼれる日々を過ごした。駒場は「結婚しているのもあり本当に金銭的余裕がなく(家賃の安い)雑居ビルに住んでいる」という苦労人だ。

 しかし、M―1は15年に復活。昨年大会で後輩の霜降り明星が優勝し一念発起。駒場は「今年はバイト以外は全部ネタ合わせ。飲みの誘いも一切断った」。劇場の出番にも恵まれない中「後輩と一緒にライブさせてもらい」腕を磨いた。

 底辺からのシンデレラストーリー。会見ではギャグを挟む余裕もなかった。内海は「漫才だけ頑張ってきたんで、それ以外のトークとかはボロボロですけど、また漫才のように一から頑張りたい」とブレークを期す。1000万円の使い道について駒場は「これまで後輩が結婚しても大声で祝うしかできなかった。恩返しできれば。ボケゼロですみません」と目を潤ませた。

 ◆ミルクボーイ ボケの駒場孝(33)、ツッコミの内海崇(34)。07年結成。大阪芸大落語研究会出身。今年の第8回関西演芸しゃべくり話芸大賞グランプリ。M―1は16、17、18年と3年連続で準々決勝敗退。




審査員で振り返る令和初の『M-1』 今年も上沼恵美子“劇場”健在&松本人志がうなる「過去最高って言っても…」


 “令和”初の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2019』(ABC・テレビ朝日系)が22日に生放送され、駒場孝(33)、内海崇(34)からなる2007年結成のお笑いコンビ・ミルクボーイが優勝し、15代目王者に決定。5040組の頂点に立ち、賞金1000万円を獲得した。芸人たちのハイレベルな戦いもさることながら、審査員たちの評価と言動も見どころのひとつ。史上初の2年連続同じ顔ぶれでの審査員となったが、オール巨人松本人志上沼恵美子中川家・礼二、富澤たけし立川志らく塙宣之の7人から『M-1』を振り返ってみたい。


 今回、審査員の去就で一番注目を集めていたのは上沼と松本。カンテレ『快傑えみちゃんねる』では、昨年『M-1』決勝直後の上沼への暴言騒動が話題となり、上沼自身が「紅一点っていうのはしんどいよね。審査員を審査しよるもの。いろんなこと言われるから。島田紳助さんに来てくれって言われて断れなかったんですよ。義理でね」と率直な思いを吐露すると、松本は「はっきり言うときますけど、僕は上沼さんが(M-1の審査員を)やめたら、やめますからね」と断言。上沼が「それは脅迫ですね」と笑顔で切り返すと、松本は「自分より先輩で尊敬できる人がいないと、自分が上に立つものではないですし」と真面目なトーンで語っていた。

 こうした経緯があることから、この日の番組冒頭でMCの今田耕司が「今年も来ていただいてありがとうございます」と向けると、上沼は「ありがとうございます。本当に。きょうは真剣に、だって将来が決まるわけですから。それを私たちが選んでいるわけですから、いらんこと言うなよ。頑張ります」と先制ジャブをしっかりと放った。1組目のニューヨークの漫才が終わった後も、上沼の勢いは止まらず「歌だけで引っ張っていくってすごいことだなと。あら、こんなところにこんなものが…」と笑顔で自身の新曲をちゃっかりアピールし、最初からさながら独壇場となった。

 ニューヨークの漫才への評価では、松本が「なんかねー僕の好みなんでしょうけど、ツッコミが笑いながら…僕はあんまり好きじゃないんですよ。僕は好み的にもっとツッコミが怒っているのが好きなんですよ。もうちょっと緊張感を出してほしいな」と見解を述べたことで、2人があからさまに肩を落とすという展開も。2組目のかまいたちの出番後には、山内健司から「志らくさんは降りてほしい」と“口撃”されていた志らくが「私、生放送で『15点つけてやるからな』と言っていたんですけど、参りました」とうなるなど、審査員の続投がもたらしたやりとりもあった。

 3組目の和牛には、塙が「また新しいネタを見させていただいて、毎年進化しているというか。型がない。いろんなことを毎年やるっていうのが、和牛の魅力なので。和牛とかまいたちがちょっとすごすぎるので、ほかの出演者が大変」とこぼすと、巨人が「後半がグッと盛り上がって。最後にちゃんと持っていって、うまいこといって、安心感がありましたね。川西賢志郎くんの普段のツッコミよりもボキャブラリーが少ない」と期待の高さゆえに注文をつける一幕も。

 新たな漫才の形に挑戦したすゑひろがりずには、上沼が「なんかね、こういうの初めて。お年いくつですの? やっていることは60(歳)過ぎ(笑)。完成されすぎて『M-1』の漫才じゃないので。92点でよかったのか、もっと上なんですよ。でも形が違うからね」と複雑な胸の内を吐露。続けて登場したからし蓮根には、一転して絶賛し、さらに例年話題になっている“愛のムチ”が意外な形で姿を現した。

 「ファンです。初々しいね。和牛には悪いんだけど、去年もその前も私は和牛に入れました。でも、なんかそういう横柄な感じが和牛に対してしました。このステージは僕のもの、緊張感も何もない、ぞんざいなものを感じました。でも、からし蓮根には初々しいものを感じました。本当に笑っちゃったし、フレッシュだし、てっぺんを取ったろうっていう気持ちがギュッと伝わってきて、私は大ファンよ。頑張れ! (チャンピオンを取りにいく感じが)いいの。それが『M-1』じゃないの? いいぞ! 頑張れ!」

 台風の目となったミルクボーイ、ぺこぱのネタに対しては審査員から好意的な意見が寄せられた。ミルクボーイに対しては、富澤が「おじさんが、コーンフレークだコーンフレークじゃないっていうので笑えるのが一番よかった」、ぺこぱに対しては松本が「松本も「これは、ノリツッコまない。新しいところ持ってきましたね。和牛敗れるっていう、衝撃的なところを見ましたね」と感慨深げに語った。

 ファイナルステージに進む前に、上沼がふとつぶやいた。「今年面白いです。すごいです。初めて拝見するコンビばっかりなので、今年は面白いですね。こんな上手な人ばっかり。久しぶりに興奮しています」。ミルクボーイが優勝に輝いた直後、上沼は手で涙を拭う仕草をしながら「感動しました。本当に、ちょっと泣いているんだけど」と呼びかけ、松本も「過去最高って言ってもいいのかもしれないですね。数年前だったら、誰が出ても優勝していたっていう」と口にした。令和初で15回目という節目の年を迎え、多種多様な漫才師が登場した今回、審査員の評価軸も難しかっただろうが、7人もジャッジとコメントで存在感を発揮していた。



■『M-1グランプリ2019』ネタ順と得点
※私も視聴中に採点してみました。



1:ニューヨーク 616点
(巨人:87 塙:91 志らく:90 富澤:88 礼二:88 松本:82 上沼:90)
マリアローザ:84)


alt



2:かまいたち 660点
(巨人:93 塙:95 志らく:95 富澤:93 礼二:94 松本:95 上沼:95)
マリアローザ:95)


alt



3:和牛 652点
(巨人:92 塙:96 志らく:96 富澤:91 礼二:93 松本:92 上沼:92)
マリアローザ:90)


alt



4:すゑひろがりず 637点
(巨人:92 塙:91 志らく:92 富澤:90 礼二:91 松本:89 上沼:92)
マリアローザ:94)


alt



5:からし蓮根 639点
(巨人:93 塙:90 志らく:89 富澤:90 礼二:93 松本:90 上沼:94)
マリアローザ:84)


alt



6:見取り図 649点
(巨人:94 塙:92 志らく:94 富澤:91 礼二:93 松本:91 上沼:94)
マリアローザ:90)


alt



7:ミルクボーイ 681点
(巨人:97 塙:99 志らく:97 富澤:97 礼二:96 松本:97 上沼:98)
マリアローザ:100)


alt



8:オズワルド 638点
(巨人:91 塙:89 志らく:89 富澤:91 礼二:94 松本:90 上沼:94)
マリアローザ:90)


alt



9:インディアンス 632点
(巨人:92 塙:89 志らく:87 富澤:90 礼二:92 松本:88 上沼:94)
マリアローザ:87)


alt



10:ぺこぱ 654点
(巨人:93 塙:94 志らく:91 富澤:94 礼二:92 松本:94 上沼:96)
マリアローザ:97)


alt




私が採点した結果もファイナルステージに残った3組は同じになりました。
だからこの結果に文句はないのですが、からし蓮根の評価が高いのには??な感じだし、すゑひろがりずはもっと点数与えてもよかったのでは?と思いました。




ファイナルステージ結果

ぺこぱ0票
かまいたち1票(松本)
ミルクボーイ6票(巨人、塙、志らく、富澤、礼二、上沼、マリアローザ



松本人志を除いて満場一致でミルクボーイに入れました。
お笑い好きを自称しながら正直、ミルクボーイを今まで知りませんでした💦
こんな才能が今まで埋もれていたなんて‥
心配なのが、これから露出が増えるでしょうがアドリブに弱そうなのが心配です。
ネタはキッチリと仕上げていますが、調べた限りでは同じパターンの漫才なので飽きられないようにバリエーションを増やして欲しいですね。
今までは前設や営業でしか漫才しなかったから同じネタでも初見に人が多くてやってこれたと思うけど、TVでやっちゃうと誰の目にも触れるから同じことをやっていると飽きられてしまいます。
これが通用するのは吉本新喜劇の一部の大物芸人(池乃めだか間寛平井上竜夫末成由美 など)だけです!


alt
alt


彼ら(彼女ら)は同じギャグをずっとやっていても爆笑が取れますが、この領域に行くには厳しいでしょう。

ミルクボーイは前説歴が長いそうです。
前説は本番前にお客が笑い易いように場をほぐす役目もあるので、そこで培ってきた腕前を拝見というところでしょうかね。